豆いなり 塩焼きそばに挑戦の巻

どうも!豆いなりです!

 

関西も梅雨入りしたようで

天気予報を見ても・・・ずっと雨。☔

 

まあ、しゃあないか。

 

今日は最近、家の近くに出来たスーパーに行ってきました。

「サンディ」という激安スーパーです。

 

オープン日は

当然のことながら行列が出来ていて

レジも1時間待ちとかで

様子を見に行った妻も諦めて帰ってきたそうですが

今日は空いていました。

 

混んでたら

また今度にしようと思って行ったのですが

買い物出来そうだったので安いものだけ買ってきました。

 

こんな感じですかね。

 

野菜がすごく安くてびっくり!

 

キャベツ 1玉  99円

りんご  1個  99円

ブロッコリー 1株 109円

洗いごぼう   129円

刻みネギ      69円

 

その他も・・・

 

緑茶  500ml   45円

そうめん     139円

ベーコンブロック 179円

焼きそば 1玉   15円

豆腐   1丁   19円

 

何もかも値上がりしている今

この値段で買えるのは

非常にありがたいことです。

 

合計  1780円でした。

 

これから時々利用させて頂きます。

 

 

さあ、今日の夕食です。

 

買ってきた焼きそばを使って

豆いなりが「塩焼きそば」に゙挑戦です!

 

ネットで検索して

いろんなレシピを参考にしましたが

色々ありすぎて結局よーわからん?

 

で、適当に作っていくことになりました。

(まあ、これが失敗のもとだったのですが・・・)

 

まず

材料を準備します。

やすかったキャベツを適当な大きさに切りまして

もやしも適量。

そして豚バラ肉のスライスですね。

 

妻に

「焼きそば2人分に使う量ってどれくらい?」と聞きながら・・・。

 

そして

焼きそば2パック

天かす(ネットで見たレシピの一つで使っていたので)

合わせ調味料

(酒・おろしにんにく・おろしショウガ・塩・鶏ガラスープ・ごま油)

すべて適量。

 

準備ができたので

早速調理開始です。

 

まあ、梅酒でも飲みながら・・・

 

フライパンにサラダ油を熱して

豚肉を炒めていきます。

 

あるレシピでは

合わせ調味料に豚肉をつけておくと

味もしみて柔らかく仕上がるので良いと書いていたのですが

そんな面倒なことはしません。

はい・・・。

 

いい感じで火が入ったら

野菜を投入します。

 

※ここでも一旦豚肉を取り出すと良いそうですが

男の料理にそんな細やかな気配りは必要ありません。

豪快に進めていきます!

 

キャベツともやしがしっとりするくらいまで

炒めていきます。

その間に

焼きそばをレンジで温めます。

これもレシピに書いてありました。

レンジで温めることでほぐしやすくなるそうです。

 

初めて知りました。

ここは素直にレシピ通りやってみます。

 

😅 レンジ汚いな〜・・・・。

 

キャベツともやしもしんなりしてきたので

麺を投入します。

 

ここから麺をほぐしながら炒めていきます。

 

「あれ?」レンジでチンしたのに

期待していたほどほぐれないぞ?

 

「まあ、いいか・・・」

具材と絡めながらよ〜く炒めていきます。

 

この辺が料理している感があって楽しいですね。

 

そして合わせ調味料を流し入れて

全体に絡めていきます。

 

レモン果汁!

これもレシピに乗っていました。

家の冷蔵庫に眠っていたので使うことに。

なんか美味しくなりそうでしょ!

 

写真に取り忘れましたが

レモン果汁のあと天かすも加えて

完成です!!

 

では

お皿に盛り付けていきましょうか。

 

仕上げに鰹節をパラパラと・・・。

 

副菜に1丁19円の絹こし豆腐の半丁を使って

冷奴です。

 

今日の晩御飯はこんな感じです。

ちょっと・・・

見た目が・・・

質素・・・。

 

 

さあ、初めて作った「塩焼きそば」

そのお味は?

 

「うすい・・・」

 

妻に

「どう?味ないな・・・」と聞くと

「・・・・あっさりしてていいんちゃう」と優しい言葉。

 

途中で味見をしたとき

確かにうすいなと思ったのですが

どう、改良すればいいのかもわからずそのまま仕上げたのが

やっぱりまずかった。

 

妻に

「ソースかける?」と聞くと

「このままでも大丈夫やで」と 言ってくれたが

私がソースを用意すると

ドバドバドバ・・・とかけていました。

 

「うん・・・このほうが絶対うまい!」

 

塩やきそばとソース焼きそば

中間くらいの新ジャンル焼きそばの完成です。

 

まあ、失敗は成功のなんちゃらと申しますから

また今度、挑戦してみたいと思います。

最初はやっぱりレシピをしっかり見て作るべきですね。

 

アレンジはそこからですね。

 

いい勉強になりました。

 

ちなみに冷奴。

19円の絹こし豆腐の感想は

なんかキメが粗くてパサパサした感じ・・・が正直な感想です。

 

そんな夕食を二人で食べながら

お互いの顔の話になりました。

 

ふたりとも昔に比べるとかなり老けました。

引力に逆らえず肉は下がりシワも目立ちあの頃の面影すら

見えなくなってきています。

 

私に関しては髪もかなり薄くなりました。

 

妻に

「もし 今の俺を紹介されたら付き合う?」と聞くと

「付き合うで」と即答。(少しニヤニヤしながら・・・)

で、

最近、自分の容姿にすっかり自信をなくしている妻から

「今の私を紹介されたら付き合わへんやろ?」と聞かれたので

「うん!」と即答したら

むっちゃ笑ってました。

 

「お前も本当は今の俺を紹介されたら断るやろ?」と再度聞くと

笑いながら

「うん・・」と答えたので

また一緒に大笑いしました。

 

自分の写真や鏡に映った姿を見るたびにため息がこぼれるようになりました。

 

これも受け入れていかないといけないのでしょうね。

 

 

今度は美味しい「塩焼きそば」の記事を載せれるようにしたいと思います。

 

 

※ 追伸

先日ペットボトルで作ったコバエ取りですが・・・

 

mameinari.hatenablog.com

1匹も捕獲出来ませんでした。(残念!)

なので

今日も家の中をコバエが時々飛んでおります。