Chromebookで久しぶりの記事投稿

どうも!豆いなりです!

 

ブログを書くのは久しぶりです。

半年くらいは放置状態でしたね。

 

時間がうまく取れないというのもあったのですが

一番の理由は

使っているパソコンが遅い!ということ・・・。

モリーが4Gのため

使っているうちに動作が重くなり

起動にも10分くらいかかる。

使用中に更新が始まるとほぼ作業ができなくなるくらい

画面が固まって動かなくなる。

 

はてなブログを開いて

記事を書き始めるだけで結構な時間待たされる。

 

またディスプレイの汚れを取るために

丁寧に画面を拭いたことで

液晶の液漏れが発生し画面の一部に虹のような横線が数本。

とても見にくい状態になってしまいました。

 

新しいパソコンの購入も考えたのですが

最近のパソコンは高い!

家電量販店に見に行っても10万円は軽くする。

core i5 16GB位を目安に探すと

もっとする。

それにセットアップも依頼すると2万円ほどかかる。

ネットで自分でする方法も見たりしたが

正直ちょっと自信がない。

 

中古のパソコンもネットで調べたら候補に上がってきたのですが

やや不安がある。

ましてネットでの購入となるとなおさら・・・。

 

そんなときChromebookの存在を知り

色々調べてみると

価格的には3万から7万円くらいで購入出来て

セットアップもグーグルアカウントがあれば

数分で出来てしまう。

また、ウイルス対策も不要。

更新も自動的に行われるので作業の邪魔にならないなど

豆いなりにとっては好都合な条件が揃っている。

 

ただレビューなどを見ると

パソコンのほうがいいようなこともたくさん書いてある。

 

なので・・・

ここからも結構悩みに悩んだ豆いなりでした。

 

何度も家電量販店に足を運んで見に行き

スマホでネット検索して色々見たり。

 

ただ、昭和の人間である豆稲荷としては

ネットでの購入にあまり慣れていないため

どうしても目で見て触って確認してから買いたいという思いがある。

 

ただ家電量販店に行ってもChromebookはあまり置いておらず

ノートパソコンはどれを見てもやはり高い・・・。

 

最近は仕事に使うこともなく

ほぼ家計簿などのエクセルを使うくらいなので

スマホで十分といえば十分で

ただ

ブログをするにはスマホではちょっと難しいくらい。

なので

「パソコンっている?」という気持ちもなきにしもあらず・・。

 

そんなときコジマ電気に売っていた

Chromebookが気になり、これも何回か見に行きました。

ネットでレビューなども確認し価格も比較しました。

 

14型 CORE i3 メモリ8GB ストレージ 128GB SSD

富士通 FMV Chromebook 14F

 

展示処分品です。

 

触ってみた感じキーボードもしっかりしていたし

ノートパソコンに近い感じなのも気に入りました。

また5万円という価格にも惹かれました。

 

仮にイマイチでも

この値段なら許せるかな・・・・と。

 

もし使ってみて納得できなかったら

その時は中古のパソコンでも買えばいいかくらいで

思い切って購入することにしました。

 

マウスも安い1000円ほどのものを購入。

豆いなりはタッチパッドが苦手です。

 

家に持って帰って

早速セットアップを始めました。

 

蓋を開くとすでに電源が入っており

指示通りに

1 言語の選択→日本語

2 Wi-Fiの設定

3 グーグルアカウントの入力

ほんとこれくらいで使える状態になりました。

10分もかからないくらいです。

色々自分で使いやすいための設定はここから始まりますが

パソコンと比べるとホント簡単です。

で・・・

昨日買ったこのChromebookで今、久しぶりにブログを書いてます。

まだ

正直「Windows」との違いに戸惑っている部分もありますが

これから少しずつ勉強して慣れていこうと思います。

 

とりあえず

こうしてブログを書いていて思うことは

キーボードでの入力も非常にやりやすい。

 

またはてなブログを開くのも一瞬でパッと開きます。

なので

Chromebookにしたのは

豆いなり的には正解だったかもしれません。

 

これからまた

ブログを再開出来ればと思いながら

今、試しに記事を書いてます。

ノートパソコンの15.6型に比べると最初ディスプレイも小さく感じましたが

もう慣れました。

こうやって

還暦前のおじさんも新しいものに挑戦することで

脳が活性化されるのかもしれませんね。

 

今後の「豆いなりのブログ」はこの

Chromebookよりお届けさせて頂きます。

 

またChromebookに関しても少しずつですが

記事に上げていきたいと思いますので

宜しくお願いします。

※追伸

こちらとも迷いましたが

好みで富士通を選びました。

また

展示処分品なので

もう少し安くなりませんかと一応打診しましたが

無理でした。

無料イラスト 残念 に対する画像結果